このホームページは神奈川県立横浜緑ヶ丘高等学校の同窓会「牧陵会」が管理・運営しております。

高校6期会


http://ryokudoukikai.xn--6oq837ffxy.com/swfu/d/keisaiannai.jpg

緑高6期会【昭和29年3月卒業】卒業年度早見表


★牧陵会事務局からのお願い

 住所が判明している方には、「牧陵新聞」等の牧陵会活動報告や、同期の幹事の方から同期会開催等のご案内状をお送りします。

 牧陵会では、牧陵会活動への温かいご理解と、活動への積極的な参加をいただくため、宛先不明となっている会員の方々の現住所を確認する作業を進めております。
 このリストをご覧になられたご本人から、あるいは、同期生の現住所をご存知の方は、移転先住所等の下記変更事項を牧陵会事務局までご連絡いただければ幸いです。

《ご連絡いただきたい事項》
 【卒業期】・【氏名(旧姓も)】・【住所】・【電話番号】・【メールアドレス】等
 ※ 卒業期は、「緑高同期会」のページの早見表をご参照ください。

 個人情報を一般に公開することはありませんが、同期会開催のために要請があれば、同期会幹事に提供する場合があります。
 同窓会名簿は、インターネット回線に接続していないパソコンで厳重に管理しており、冊子としての名簿は、平成10(1998)年版以降、発行しておりません。

 宛先不明会員の一覧表は、個人情報保護のため、お名前はカッコ内に1字のみ表記させていただきました。

 牧陵会事務局
  〒231-0027 横浜市中区扇町3-8-6
  ℡045-664-9020
  e-mail  bokuryoukai@gmail.com

宛先不明会員リストを見る


平成22年度高校六期会開催報告書

 平成22年度高校六期会は、秋も深まって来た10月28日横浜駅東口崎陽軒にて夕刻5時より行いました。当日は生憎雨となりましたが男性29名、女性17総計46名の方々が参加され盛況な会と成りました。受付にて会費の納入や出席者名簿、欠席者近況報告書を受け取り,籤により自分の座るテーブル席を確認しました。
 沖縄から毎回参加の林君、三重の中山君、久し振りに名古屋在住の鴨志田君等も遠方から参加されました。一方常連である佐藤一巳君、大竹君、遠藤君等が仕事やその他の都合で参加されませんでした。
 定刻5時、幹事の司会により六期の近況報告から始まりました。過去一年間は体調の不良の方はおりますが、幸いなことに亡くなられた方はおりませんでした。その後牧陵会の新役員発足、年間行事、母校改築計画、更に年会費納入の要請、六期会開催に伴う牧陵会からの賛助金の受領等を報告しました。
 5時10分飯尾君の乾杯音頭により懇談会が始まりました。
会場は五つのテーブルに別れ、各テーブルには女性が3~4名、男性が5名と公平を保ったグループとしました。食事はビュッフェ形式をとりましたので最初の輪は次第に崩れ、久し振りに会う人、親しい人同志の話合いなどが部屋の中随所に見られました。
 会半ばの6時よりお土産贈呈の抽選会を行いました。入室の時受け取った着席カードには趣を添えて万葉集から引用した秋の歌と、番号が記載されています。抽選箱に入っている番号を一人の幹事が引くのではなく、当選者が順次引いて近況報告と次の当選者番号を述べる、という簡単な手法をとりましたが、笑いとため息が交叉し大変盛り上がりました。10人の当選者がお土産を手にすることが出来ましたが、幸いなことに遠方からの3名の方がその中に含まれましたので全員の拍手で終了となりました。ちなみにお土産は1つ千円とし、赤坂とらやのミニ羊羹、鎌倉の鳩サブレー、崎陽軒の月餅です。
 6時45分全体の写真撮影を行った後、女性幹事から「今年から後期高齢に入ったのだから健康維持に気を配りまた再会しましょう」という心配りの言葉で終了しました。終了後も別れを惜しむのか、ロビーに出ても笑いや話声が続いていました。
 尚、今回の開催に至るまで牧陵会事務局の浅見様には印刷、コピー、配布資料,修正等いろいろお手伝い頂き有難うございました。

22年度幹事 辻角宏子 廣島十三子 木村雅一 田辺昇 

平成22年11月8日
掲載責任者 広報部 深海なるみ

高六期会開催のご案内

緑が丘高校六期の皆様方へ
今年の夏はまさに異常気象、猛暑日が続きました。お元気に
お過ごしのことと思います。
昨年10月30日に山下町東天紅にて前幹事の方々のご尽力により
懇親会を開き、47名の方共に楽しい歓談の一時を過ごしました。
丁度一年経過致しましたので今年もまた同期会を企画いたしました。
最近は参加される方々が固定化される傾向がありますので、昨年参加された方を含め、初めての方、あるいは久し振りの方も是非ご参加くださるようお待ちしております。

日 時  平成22年10月28日(木)
          16時30分より受付
          17時開宴 19時終了 

場 所  崎陽軒本店(045-441-8880)5階宴会場
     横浜駅東口より徒歩5分・ポルタ地下街より続いています。

会 費  8000円

準備の都合上返信を10月15日迄にお願い致します。

平成22年度幹事 
         木村雅一  03-3447-4568
         田辺昇   045-821-4497
         辻角宏子  045-622-3187
         廣島十三子 045-562-4469 

平成22年9月11日

掲載責任者 広報部 深海なるみ

飯尾 愃彦

 やぁー久しぶりだねぇー
 元気そうで何よりだ、丁度1年振りかなぁ。どうもどうも。会場入り口での挨拶が交わされる。昨日まで秋晴れが続いたのに、6期会当日になって、にわかに雨が降ってきた。今日の天気をどのくらい心配していたことか。悪天候で出鼻をくじかれて参加者が減りはしないかと心配した。それでも53名の予定が51名参加した。女性13名、男性38名。
 時は、平成19年10月26日。場所は、みなとみらいに近いナビオス横浜。横浜港の綺麗な夜景が見えるホテルだ。
 後藤君のバイオリン演奏で、まず緑ヶ丘高校の校歌を合唱し、故・安西富夫君のご冥福を祈り黙祷を捧げ、そして宴会が始まった。
 宴会が盛り上がった頃、近況報告を兼ねてのご挨拶を2~3名の方にしてもらい、和やかな雰囲気の中で、女性軍の合唱。歌声は昔と変わらない(?)美しいコーラスで、会を盛り上げてくれた。そして最後に、司会者の「元気でぼけずに、長生きしなはれや」の言葉で再会を期して幕を閉じた。

【「牧陵会だより」(平成20年7月1日発行)】から転載

小西 敏雄

 だいぶ旧聞に属する話題ですが、昨年(平成14年)5月25日、山下町の「ワークピア横浜」で同期会を開催しました。
当日は、卒業以来初めて参加された方3名を含めて、総勢63名の出席を得ました。沖縄・青森・福岡等遠方から参加いただき、大変和やかな雰囲気で青春時代を語り、現在の生活について情報交換を行ってもらいました。
 昭和29年(1954年)3月、大志を抱いて(?)学窓を巣立った仲間は269名(男子179名、女子90名)。半世紀を経た現在、仲間の動静は次の通り。
1. 住所判明者         192名(男子124、女子68)
2. 今回の同期会出席者   63名(男子 43、女子20)
3. 同期会の欠席通知     82名(男子 49、女子33)
4. 返信の無かった方      47名(男子 32、女子15)
5. 住所が判明しない方    52名(男子 40、女子12)
6. 鬼籍に入られた方      25名(男子 16、女子 9)
 卒業以来半世紀が経過しようとしています。同期の仲間は、それぞれの人生行路を歩んで来られたことと思います。今振り返って、3年間の緑高生活が思い出されます。この思い出の延長線上に同期会が存在するものと確信しています。
 来年は、卒業50週根の節目の年となります。新たに幹事に任命された4人(川端彦太郎、山本ゆく、野崎美智子、小西)で知恵を絞って記念となる同期会を計画したいと考えています。一人でも多くの仲間が参加できる様、親しい友人に声を掛け合ってください。
 皆さんの元気な顔を見るのを楽しみにしています。 

画像の説明

【「牧陵会だより」(平成15年7月1日発行)から転載】

powered by HAIK 7.4.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional