緑高同期会2015/10~
緑高各期同期会開催の告知をお手伝いします。
- 同期会の活動状況を事務局までお知らせ下さい。
- 開催計画等をお知らせいただいて右メニューの卒業年度期のページにて告知することが可能です。
- 牧陵会の同期会開催に対する"活動援助金"で支援します。
◆牧陵会の同期会開催に対する活動援助金
(1)同期会開催に1万円の支援
同窓会組織の根幹は、「各期同期会(横のつながり)」と「各クラブOB会・同好会(縦のつながり)」であるとの認識から、各期の同期会開催について1万円の支援を行って奨励をしています。
(2)メモリアル同期会に5万円の支援
特に、卒業後2年(成人式同期会)・5年・10年・20年・30年・還暦記念(60歳)に開催される同期会をメモリアル同期会と位置づけ、5万円の支援の対象とします。
(3)敬老感謝同期会として通常1万円の支援に感謝金1万円を加算
古稀(卒業後52年)、喜寿(卒業後59年)、米寿(卒業後70年)の方々の同期会開催に感謝金1万円を加算します。メモリアル同期会(5万円支援)、敬老感謝同期会(1万円加算)の該当期の繰越該当期のメモリアル同期会、敬老同期会への活動支援金は、当該年度(2020年以降)での開催ができなかった期においては、コロナ禍の危険が去った年度以降での開催に対して繰越して支援ができるようにする。
★郵便宛名の変更等の問合せはこちらから★
各期にページを用意しています。有効に活用しましょう。
◆マークの同期会は記事の掲載数が多い期です。クリックすると目次がみれます。
- 高校12期会
- 食文化と発酵 つれづれの記2023/4/19
- 追憶の道 みちのく紀行 宮沢賢治編 2022/10/17
- 追憶の道 みちのく紀行 芭蕉編 2022/8/18
- 追憶の道 みちのく紀行 西行編 2022/6/17
- 追憶の道 みちのく紀行 平泉編 2022/4/27
- 牧陵歳時記 十二月
- 牧陵歳時記 十一月
- 牧陵歳時記 十月
- 牧陵歳時記 九月
- 牧陵歳時記 八月
- 牧陵歳時記 七月
- 牧陵歳時記 六月
- 牧陵歳時記 五月
- 牧陵歳時記 四月
- 牧陵歳時記 三月
- 牧陵歳時記 二月
- 牧陵歳時記 一月
- 東アジア往来の道 博多見聞記後編
- 東アジア往来の道 博多見聞記中編
- 東アジア往来の道 博多見聞記前編
- 夢幻の山道 吉野紀行
- 奥の細道 北陸紀行
- 奥の細道 出羽紀行
- 里山に学ぶ自然と環境 (3)
- 里山に学ぶ自然と環境 (2)
- 里山に学ぶ自然と環境 (1)
- 税金を考えてみよう
- 野菜畑とダーウィン(3)
- 野菜畑とダーウィン(2)
- 野菜畑とダーウィン(1)
- 港ヨコハマ 私の風土記 (4)
- 港ヨコハマ 私の風土記 (3)
- 港ヨコハマ 私の風土記 (2)
- 港ヨコハマ 私の風土記 (1)
- 四季に学ぶ
- 平成30年度緑高12期同期会開催について
- 高齢者の愉しみ
- 高校15期会
- 横浜イングリッシュガーデンにて 2023/5/17
- 旅ゆけばわが名あふれる町もある 2023/4/ 2
- 泥牛庵(でいぎゅうあん)にて 2023/3/30
- 春ですね 2023/3/16
- 第16回 木彫展のお知らせ 2023/3/1
- 三浦海岸・河津桜 2023/2/27
- 昭和・下町の郷愁、この1杯に 2023/2/9
- 鎌倉八幡宮へ初詣 2023/1/12
- 正月飾りは可燃ゴミ?2023/1/9
- 「関内」「山手」どう発音?2022/11/20
- 宿願実現 極太田舎そば 2022/11/2
- 深まる秋に 2022/11/1
- 鉢を出てブドウ伸び伸び 2022/10/11
- 先輩が残した「戦時の三中」
- 曽我梅林で
- イチョウ並木
- 富士山を眺めながら
- 60年ぶり校歌目覚める
- 海の公園で
- 残暑お見舞い申し上げます
- 6月の花
- 散歩道で
- NHK「あさイチ」で「新たまねぎ」について出演 3月16日(火) 高校15期 西村 弘行さん
- 河津桜
- 春一番
- 水辺風景スケッチ
- 15期会中止のご案内
- キンモクセイ
- 酷暑の中で
- 行田・古代蓮の里
- ニオイバンマツリ
- 修学旅行(山田藤栄先生)
- 春はそこまで
- 三渓園で
- 春に先駆けて
- 鎌倉八幡宮
- 巾着田・曼殊沙華公園にて
- 風の電話
- 思い出すままに
- 瀬戸神社に寄せて
- ふじまつり(横須賀しょうぶ園)
- 同期会のご案内
- 春うらら
- 昇竜しだれ梅園
- タイワンリス
- 初詣(鎌倉八幡宮)
- 思い出・母校創立70周年記念
- 紅葉を訪ねて (大雄山最乗寺)
- グリーンヒルズプラチナバンド公演を見てまいりました
- ✿ 【HARVEST TIME 9】のご案内
- ✿ 緑高 15期 同期会 開催のご案内
- ✿ 歌の仲間たちの発表会
- ✿ 5月の風に誘われて
- ✿ 北口牡丹園(館山市)
- ✿ もうすぐ、春ですね。河津桜(三浦海岸)
- ✿(高23期)の「校舎編」記事を拝見して
- ✿晩秋の仙石原高原
- ✿曼珠沙華公園にて
- 緑高15期 同期会 開催のご案内
- 演奏&食事会・[HERVEST TIME8] 開催のお知らせ
- ひまわり畑(栗原)
- 手紙に風景印はいかがですか
- 港界隈
- 藤の花をたずねて
- 早春の三渓園 にて
- 二人旅[歌集」
- ひと休み
- 紅 葉 [箱根美術館にて]
- 同期会開催
- 巾着田・曼殊沙華公園
- 同期会開催のお知らせ
- 夏もよう
- ザ・ゴールデンカップス(ディブ・平尾さん)
- お元気ですか
- 富士山を臨む [#c025213
- 歌の仲間たちの発表会
- 三溪園にて
- 高校18期会追加
- 看板に疑問?子供?後期高齢者?アイデアを!2023/3/5
- 木蓮の白い花が咲きました。春です。春が来ました。2023/3/4
- 牧陵会ホームページ管理者を勇退いたしました。
- コインランドリーを初めて体験しました。今「浦島太郎」!
- 世界平和とウクライナに栄光あれ!
- 西之島飛行NHKBS『コズミックフロント』2022年1月27日(木)放映中!
- 西之島飛行NHKBS『コズミックフロント』2022年1月27日(木)22時~放映
- 歴史的快挙報告(2)!小型飛行機の航続距離3,000kmを!達成
- 【愛燦燦】横浜市消防音楽隊による、心に染みる懐かしのメロディー をプレビュー
- 仏教文学会・神奈川県立金沢文庫 共同企画講演「兼好と『徒然草』研究の最前線」
- 歴史的快挙報告!カプセル回収チームからの報告です
- 田辺君の活躍を期待しています
- 高校18期会
- 三水会「つもり基金」実施結果のご報告と御礼
- 十八の会 短信
- 令和2年 「如月」の三水会
- 令和2年 「睦月」の三水会
- 令和元年 「師走」の三水会
- 令和元年「霜月」の三水会
- 令和元年十八の会が開催されました
- 令和元年「長月」の三水会
- 令和元年十八の会のご案内
- 令和元年「葉月」の三水会
- 令和元年 「文月」の三水会
- 緑高、初戦突破―金井高に6対3で勝利
- 「令和元年高校18期十八の会」も応援します。
- 令和元年 「水無月」の三水会
- 令和元年 「皐月」の三水会
- 平成31年「卯月」の三水会
- 平成31年「弥生」の三水会
- 平成31年「如月」の三水会
- 平成31年「睦月」の三水会
- 平成30年 「師走」の三水会
- 平成30年 「霜月」の三水会
- 17回牧陵・緑のフェスティバル参加 写真速報
- 平成30年 「神無月」の三水会
- 平成30年 「長月」の三水会
- 平成30年 「葉月」の三水会
- 身近な食材で熱中症予防
- 平成30年 「文月」の三水会
- 熱中症注意 こうして予防、症状出たらこう対処
- 平成30年「水無月」の三水会
- うっとうしい梅雨がしばらく続きそうですが
- 田辺君の会社で開発した自動離着陸飛行機をYoutubeで見つけました。
- 平成30年「皐月」の三水会
- 敬老パスで「市内路線バスの旅❸」横浜駅東口から川崎駅西口へ7路線
- 平成30年「卯月」の三水会
- 訃 報
- 十八の会「同期のつどい」を来年10月に開催
- 平成30年 「弥生」の三水会
- 平成30年 「如月」の三水会
- 平成30年 「睦月」の三水会
- 林 博(高18期)が語る 「伊勢佐木町ブルース50周年」
- 平成29年 師走の三水会
- 口の乾き解消 病気予防へ
- 平成29年 霜月の三水会
- 平成29年 神無月の三水会
- 【専門家が教える】正しいウォーキングの歩き方とは?
- 平成29年 長月の三水会
- 敬老パスで「市内路線バスの旅❷」観光ルートの市営109路線
- 平成29年 葉月の三水会
- 平成29年 文月の三水会
- 敬老パスで「市内路線バスの旅❶」観光ルートの神奈中11路線
- 平成29年 水無月の三水会
- 平成29年 皐月の三水会
- 平成29年 卯月の三水会
- 平成29年 弥生の三水会
- 平成29年 如月の三水会
- 平成29年 睦月の三水会
- 平成28年 師走の三水会
- 平成28年 霜月の三水会
- 十八の会が101名の参加で盛大に開催されました
- 楽しい様子をスライドショーで全てお見せします
- 平成28年 長月の三水会
- 緑高卒業50周年、「同期のつどい」の申込締切について
- 緑高卒業50周年、「同期のつどい」の開催について
- 平成28年 葉月の三水会
- 平成28年 文月の三水会
- 平成28年 水無月の三水会
- 平成28年 皐月の三水会
- 平成28年 卯月の三水会
- 平成28年 弥生の三水会
- 「十八の会・同期の集い」開催予告です!
- 平成28年 如月の三水会
- 十八の会 会員短信 2016福寿号
- 《十八の会の元気な仲間》
- ◆田辺誠治さん(H組)がNHKに登場!
- 《三水会だより》◆神無月の三水会-H27.10.21
- ◆祝11周年の霜月の三水会―11月18日
- ◆歳忘れ 師走の三水会―12月17日
- ◆仲睦まじく睦月の三水会 ―1月20日
- 《2016福寿・川柳大会》
- ◆小さな秋・川柳大会の最優秀賞決定!
- ◆すごい盛況!カルメンマキ・ライブ
- 《牧陵会だより》◆牧陵会新年会が盛大に開かれました◆
- ◆牧陵会費の納入にご協力ください
- 睦月の三水会
- 高校23期会
- 高23期2年D組クラス会 2023/4/21
- 【神奈川県公立高校の学区の変遷について】
- 【学園紛争の時代10(最終)】
- 【学園紛争の時代9(昭和45年4月)】
- 【学園紛争の時代8(昭和45年4月)】
- 【学園紛争の時代7(昭和45年2月〜3月)】
- 【学園紛争の時代6(昭和45年1月〜2月)】
- 【学園紛争の時代5(昭和44年11月〜12月)】
- 【学園紛争の時代4(昭和44年4月〜10月)】
- 【学園紛争の時代3(昭和43年12月〜44年3月)】
- 【学園紛争の時代2(昭和43年11月〜12月)】
- 【学園紛争の時代1】
- 思い出の記3 藤田衆 級友たち
- 思い出の記2 藤田衆 (先生方)
- 思い出の記1(先生方)
- <緑高の現在の様子>2【緑高生気質編】
- <緑高の現在の様子>1【校舎編】
- 牧稜会
- 12/2 HP講習会を受講し更新できるようになりました。
- 名勝天龍峡を中心とした観光まちづくり
- 藤田 衆
a:47277 t:5 y:11