高校18期会追加
★牧陵会事務局からのお願い
住所が判明している方には、「牧陵新聞」等の牧陵会活動報告や、同期の幹事の方から同期会開催等のご案内状をお送りします。
牧陵会では、牧陵会活動への温かいご理解と、活動への積極的な参加をいただくため、宛先不明となっている会員の方々の現住所を確認する作業を進めております。
このリストをご覧になられたご本人から、あるいは、同期生の現住所をご存知の方は、移転先住所等の下記変更事項を牧陵会事務局までご連絡いただければ幸いです。
《ご連絡いただきたい事項》
【卒業期】・【氏名(旧姓も)】・【住所】・【電話番号】・【メールアドレス】等
※ 卒業期は、「緑高同期会」のページの早見表をご参照ください。
個人情報を一般に公開することはありませんが、同期会開催のために要請があれば、同期会幹事に提供する場合があります。
宛先不明会員の一覧表は、個人情報保護のため、お名前はカッコ内に1字のみ表記させていただきました。
看板に疑問?子供?後期高齢者?アイデアを!2023/3/5
駅から帰宅しようとバス停で椅子に腰かけてバスを待っていたら多くの人が来たので「私〇〇系統に並んでいるので、よろしくお願いします」と言ったら「バスに乗るなら立っている人が優先です」と言われた。下がその立て看板。
ベンチに座っている人が誰もいない変な光景!子供も高齢者も誰も腰掛けられない。
ベンチあるのに誰も座れない異常な光景が・・・・アイデアが必要!
真新しい看板が立っていて注意事項が書いてある。結果バス停は、こんな結果になっている。イスは、空席のまま・・・・
なんかおかしいね?看板の真意は、イスに座るなってこと・・年寄りや子供は見捨てられた・・・・何かおかしい?
何方か新しいアイデア&文言を提案して下さい!
令和5年3月5日
記事掲載者 佐藤正彦
木蓮の白い花が咲きました。春です。春が来ました。2023/3/4
近所のお宅に「 白木蓮」が花咲きました。
3月7日 ほぼ満開になりました。
3月10日 満開になりました。
開花時期は、 3/20 ~ 4/末頃。 白木蓮が咲いたあとから咲き出す。
うすいピンク色の品種は 3月下旬頃に開花、 濃いピンク色の品種は 4月中旬頃に開花。
令和5年3月4日
記事掲載者 佐藤正彦
牧陵会ホームページ管理者を勇退いたしました。
本年4月に後期高齢者となり牧陵会ホームページ管理者の辞退を申し出ておりました。後任の新任管理者は
宮本太郎(高校23期)さんが引継がれます。
高18期 佐藤正彦と申します。1947年横浜市生まれ
県立緑ケ丘高等学校卒業・関東学院建築設備工学科を卒業後、1970年に正和工業株式会社に
入社。 1989年代表取締役に就任。2012年に勇退
パソコン歴は45年。Jw_cadはMS-DOS版JW_CADが配布された初期の頃から継続使用しています。
現在、横浜CAD設計でJw_cad習得講座の講師を務めており、「Jw_cadを習得することで、なくし
ていた自身を取り戻し、仕事を得て、笑顔になった人をたくさん見ています。」
Jw_cadの更なる進化を期待しているユーザーの1人であります。パソコンCADに関することは何でもご相談ください。こちらは元気に営業中です。
令和4年8月7日
記事掲載者 佐藤正彦
コインランドリーを初めて体験しました。今「浦島太郎」!
24時間営業・毛布・掛けふとん・カーテン・シューズ 等々なんでも洗えます。スーパーの隣にありました。
1回で「22㎏洗えるL型」・「15㎏洗えるM型」・「乾燥専用機」等々の清潔な室内 今回は「L型」を選択
なんでもOK!見たいです。 今日は、「毛布1枚」・「こたつ布団1枚」の2枚です。 洗濯・乾燥も1回で出来ます
2枚一緒で22㎏迄OKにマシンを選択 「洗濯・乾燥 15㎏ 1,200円」でした。洗剤・柔軟剤は含まれています。(1枚600円は安い)
所要時間は「50分」スパーでドリンクを買い飲みながら、雑誌を読んでいたらブザーが鳴って終わりました。(2枚一緒に洗濯)
靴も洗えるので今度は、「スニーカー」を洗いに来よう。「洗濯200円/回・乾燥100円/回」は、安くて・便利!
令和4年5月29日
記事掲載者 佐藤正彦
世界平和とウクライナに栄光あれ!
ソ連によるウクライナ侵略を絶対許しません!
在日ウクライナ大使館専用口座に寄付金を振り込みましょう!
小さな力も大きくしましょう!
- 少額ながら只今寄付金を「ウクライナ大使館 寄付 専用口座」に振込させて頂きました。「ウクライナに栄光あれ!」
令和4年3月4日
記事掲載者 佐藤正彦
西之島飛行NHKBS『コズミックフロント』2022年1月27日(木)放映中!
西之島飛行NHKBS『コズミックフロント』2022年1月27日(木)22時~放映
歴史的快挙報告(2)!小型飛行機の航続距離3,000kmを!達成
フジ・インバック(代表18期田辺誠治氏)
今回の西之島空撮飛行成功の意義
(1) 強い風況下でも超長距離飛行をして目的の空撮を達成できた
(2) 低コストを実現した
(3) これまでにない燃費性能を実現した。燃料を最大量積載した場合の予想される最大航続距離は3,000km
(4) 有人機でも難しい超長距離飛行を達成したセスナ172で約1,200km
指定されたファイルは存在しません。
【愛燦燦】横浜市消防音楽隊による、心に染みる懐かしのメロディー をプレビュー
□■<<横浜港クルーズメール(2021年6月25日号)>>■□
先月に引き続き、横浜市には現在まん延防止等重点措置が適用されています。
生活に必要な場合を除く、日中を含めた外出の自粛やマスク飲食の実践、
手洗い・うがい・マスクの着用などにより、感染拡大防止にご協力をお願いします。
今回もご自宅から横浜を感じていただける情報をお届けします。
△今回の内容▽
1 横浜港クルーズ観光大使に俳優の高橋克典さんが就任!
2 お家で楽しむ!横浜港
3 コンサート情報
■1 横浜港クルーズ観光大使に俳優の高橋克典さんが就任!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓■
6月22日(火)、俳優の高橋克典さんに横浜港観光クルーズ大使として
ご就任いただきました。横浜港やクルーズのプロモーション活動にご協力
いただきます!
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/kowan/2021/0623.html
■2 お家で楽しむ!横浜港
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓■
◆横浜開港資料館の「たまくすの木」
http://www.kaikou.city.yokohama.jp/guide/tamakusu.html
横浜市民の皆様にはおなじみの横浜開港資料館。
資料館の中庭で葉を生い茂らせている立派な木は、歴史の教科書の
中にたびたび登場している有名人(木?)なのをご存知でしょうか。
ペリーの来航を見守り、イギリス領事館で育ち、関東大震災を潜り
抜けた「たまくすの木」と、横浜の歴史をたどってみませんか?
◆横浜発祥グルメ・発祥グルメ年表
https://www.welcome.city.yokohama.jp/gourmet/original.php
港町・横浜は開港をきっかけに当時の最先端グルメが次々に生まれました。
日本初のアイスクリームが横浜で販売された、というのは小学校で習った覚え
があるのですが……。
身近なお料理やおなじみのあのメニューも、横浜が発祥の地なんですね。
今日は横浜発祥グルメをテーマにお家でクッキング!なんていかがでしょう?
■2 コンサート情報
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓■
◆横浜市消防音楽隊
♪♪素敵な演奏動画をご覧いただけます♪♪
【愛燦燦】横浜市消防音楽隊による、心に染みる懐かしのメロディー
https://www.youtube.com/watch?v=OhaAa0utesY
【音楽隊テーマ曲】横浜市消防音楽隊『Bon Voyage』が出来ました。
https://www.youtube.com/watch?v=AhbPMlCnwpA
*横浜市民防災センターの詳細は、下記HPをご確認ください。
https://bo-sai.city.yokohama.lg.jp/info/bosaicafe
消防音楽隊についての詳細は →
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/bousai-kyukyu-bohan/shobo/shokainado/ongakutai/brassband.html
横浜市消防音楽隊、オリジナルテーマ曲決定!!【BonVoyage/佐藤圭】 をプレビュー
令和3年6月26日
記事掲載者 佐藤正彦
橘川和夫
仏教文学会・神奈川県立金沢文庫 共同企画講演「兼好と『徒然草』研究の最前線」
開催期間 2021年4月27日から2021年7月31日
内 容 神奈川県立金沢文庫は、『徒然草』著者の兼好法師の実像に迫る重要な史料を管理しています。このたび仏教文学会と共同で兼好法師と『徒然草』に関わるシンポジウムを企画いたしました。コロナ禍の影響でオンラインでの開催となりました。是非ご視聴ください。
【趣旨説明と講師紹介】
牧野 淳司 氏(明治大学教授)
貫井 裕恵(神奈川県立金沢文庫学芸員)
【パネリスト】(各45分程度)
小川剛生氏(慶應義塾大学文学部教授)
「称名寺における兼好―詠五十首和歌・和歌詠草(仮題)の考察―」
湯山賢一(神奈川県立金沢文庫長)
「称名寺聖教にみる兼好関係文書の料紙について―金沢文庫文書料紙試論―」
荒木浩氏(国際日本文化研究センター教授)
「『徒然草』という時間」
申込み期間:4月27日(火曜日)~7月31日(土曜日)
申込方法は、神奈川県立金沢文庫のホームページをご覧ください。
令和3年5月16日
掲載責任者 高18期 橘川和夫
歴史的快挙報告!カプセル回収チームからの報告です
この度 JAXA様の依頼により、「はやぶさ2」カプセル回収を請け負いオーストラリアにて業務を遂行され、フジ・インバック株式会社(代表18期田辺誠治氏)チームは、無事に任務を終えることができ、回収メンバーは、先日無事帰国いたしました。今回の歴史に見る大偉業の詳細が届きましたので、神奈川県立横浜緑ヶ丘高等学校牧陵会各位並びに横浜緑ヶ丘高等学校関係各位様へ代理でご報告いたします。
フジ・インバック(代表18期田辺誠治氏)
オーストラリアでのはやぶさ 2 カプセル回収業務に関して
2020年12月6 日にはやぶさ2より分離されたカプセルがオーストラリアに着地いたしました。カプセル回収の遂行にあたり、弊社より技術4名及び無人航空機(V-6 型)2機をオーストラリアのウーメラ地区に送りました。
概要と目的
- 帰還するカプセルは位置を知らせるビーコンを発信しながら帰還するので有人ヘリコプターで受信しながら回収に向かいます。しかし発信システムが故障した場合等、追跡が出来ない為、着地予想地点を静止カメラを搭載した無人航空機でジグザグに飛行しながら上空より写真を撮リ、機上において AI 処理を施し、位置を特定する事です。
- カプセルは大気圏に突入する際に、底面のヒートシールドで高温から保護されています。この 2 つからなるヒートシールドには発信器はつけられてなく、カプセル本体とは離れた位置に着地するが、ヘリコプターによる目視捜索で回収する計画です。 この方法で発見出来ない場合、上記の方法で無人航空機が着地地点を特定する事です。
12月6 日当日の状況
- 予定通りカプセルはビーコンを発しながら着地したため、直ちにヘリコプターにより回収に成功しました。カプセルとは離れた場所に着地したヒートシールドは、ヘリコプターによる目視捜索では発見できなかったため、着地したと思われる約 2km 四方のエリアを、静止カメラを搭載した無人航空機で撮影した 1,500 枚の静止画を地上において映像分析を行い、その結果、発見することができました。飛行時間は約 90 分。
回収用に回収した機体
現地飛行状況
現地ウーメラにおける離陸シーン
現地作業状況
ウーメラにおけるV-6型機と整備中のスタッフ
V-6型機飛行写真
現地ウーメラにおける着陸シーン
はやぶさ2カプセル回収飛行エリア及び飛行コース
フジ・インバック株式会社提供
牧陵会ホームページ管理者
佐藤 正彦 様
御世話になっております。フジ・インバックと申します。この度JAXA様の依頼により、はやぶさ2カプセル回収を請け負いオーストラリアにて業務を遂行いたしました。無事に任務を終えることができ、弊社メンバーは、昨日無事帰国いたしました。詳細をまとめましたので、送らせて頂きます。御覧頂ければと思います。宜しく御願いいたします。
*******************
フジ・インバック株式会社
〒235-0005
横浜市磯子区東町6-18
TEL : 045-755-2261/FAX:045-755-2260
*******************
令和2年12月16日
記事掲載者 佐藤正彦
橘川和夫
田辺君の活躍を期待しています
昨年11月に小惑星「リュウグウ」を出発した探査機「はやぶさ2」は現在、地球まで9200万kmのところまで戻ってきている。太陽からの距離は約2億kmで、地球を外側から追いかける方向に飛行中で、残る航程は約3.2億kmだ。地球帰還は、12月6日(日)と発表された。
今後現在軌道微調整を数回行う。そして地球帰還時に、リュウグウのサンプルが入っているとみられるカプセルを分離する。カプセル分離後、「はやぶさ2」は別の天体を目指して飛行を続ける予定だ。このカプセル(直径30~40㎝)から発信するビーコン信号を頼りにウーメラ砂漠の中で小さな「カプセル」見つけるために田辺君の無人飛行機が活躍します。
頑張れ!がんばれ!ガンバレ!緑高魂で!吉報をお待ちします。
毎日小学生新聞より転載
下の動画は、フジイン・パック社の自動離着陸飛行です
(実際の探索機かは不明)
上越~佐渡小木港間往復飛行テスト
令和2年11月26日
記事掲載者 佐藤正彦
橘川和夫